本文へジャンプ

シンガポール国立大学

地域/国名等 アジア/シンガポール
所在地/住所 クレッセント
大学HP http://www.nus.edu.sg/
大学の概要 シンガポール第一の最難関校。
大学間学生 協定
有効期限開始日 2023/06/19
締結部局 全学
交換学生 協定で定められた交換学生数:5名
学部 ○ あり
大学院 ○ あり
学期 春学期:1月~5月
秋学期:8月~12月
1学期も可
語学能力
(留学先機関要求)
法学以外は九大の学内基準
TOEFL iBT:65 IELTS:5.0 
法学部希望者:TOEFL iBT 100, IELTS 6.5
授業に対応できる語学力が必要
必要GPA 3.0
※平均で A-F評定の場合:B評価、S-F評価の場合:A評価  
※A-F評定の場合:C未満、S-F評定の場合:B未満 の評定がないこと。
応募方法 申請形式 オンライン申請
ノミネーション締切 春学期:9月1日 
秋学期:3月15日
提出書類 ・パスポートのコピー
・英文成績証明書(大学の印があるもの)
・申請時に受講している授業のリスト(英語)・シラバス
・申請時までに履修済みの授業のシラバス

申請 https://myapplications.nus.edu.sg/psc/cssoas/EMPLOYEE/SA/c/N_APPLICATIONS_SELF_SERVICE.N_APP_LOG_AUTH_FL.GBL
必要書類等 http://www.nus.edu.sg/registrar/education-at-nus/non-graduating-programme.html#l3

(以下はResearch studentとして交換留学を希望する場合)
・Agreement from the NUS proposed supervisor
・Letter of support from Home University’s research supervisor with his/her contact details
・Detailed training plan
・Curriculum vitae with publication list, if any

(LAから始まるコードの授業を取る場合)
・その言語の一定のレベルがあることの証明書

(Law Moduleを受講希望する場合)
・英語能力証明書

(Architecture Moduleを受講希望する場合)
・関連授業を何年受講しているかの証明書
申請締切 春学期:9月20日(2024年)
秋学期:4月15日
派遣実績数 42名
備考 授業料 検定料 英語のみ 特定分野:英語 受入のみ
『シンガポール国立大学』の留学情報
http://www.nus.edu.sg/gro/student-exchange.php

http://www.nus.edu.sg/gro/assets/doc/pub/sep_incoming_exchange_guide.pdf

授業 http://www.nus.edu.sg/registrar/info/ng/NG-Modules.pdf

大学院は修士の学生のみ受け入れるが、学部の授業しか履修できない。


【受入不可】
※詳細は、
https://www.nus.edu.sg/registrar/docs/info/prospective-students---non-graduating/non-graduating-module-restrictions.pdf
を確認してください。

Faculty of Dentistry
Yong Loo Lin School of Medicine
Saw Swee Hock School of Public Health
Yong Siew Toh Conservatory of Music
Institute of Systems Science
Singapore-MIT Alliance
All modules offered by self-funded programmes. https://share.nus.edu.sg/registrar/info/gd/Self-Funded-Graduate-Programmes.pdf

Master level modules are open to students coming under master-level exchange agreement only. (E.g. MBA modules).

【留学報告書】
https://www.isc.kyushu-u.ac.jp/intlweb/report/asia-report/singapore-report/2418.html


備考について

原則として入学料・検定料・授業料のいずれも不徴収ですが、次の例外があります。

授業料 …授業料を徴収。(入学料、検定料は不徴収)
検定料 …大学院生の場合は検定料を徴収。(入学料、授業料は不徴収)
英語のみ …英語のみを使用言語として留学可能。
特定分野:英語 …特定分野に限り英語のみを使用言語として留学可能。
受入のみ …受入のみの協定で本学からの留学は不可

ページの先頭へ