国際交流部
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 


第8回 2011年9月15日ー17日
 主催:インドネシア大学
 
第7回 2008年11月13日ー14日
 主催:台湾大学
 
第6回 2006年11月24日-26日
 主催:上海交通大学

第5回 2004年11月 
 
主催:九州大学

第4回  2003年11 
  主催:チュラロンコン大学、タマサーと大学、マヒドン大学
第3回 2002年10月 主催:釜山大学校
第2回 2001年10月 主催:九州大学
第1回 2000年12月 主催:九州大学

 

 アジア学長会議によって,各大学の学長クラスが相互に信頼関係を醸成し,個別の共同研究や学生交流の円滑な実施に寄与し,以下のような交流計画が実現しています。

ネットワークポイント
 相互の大学が,研究・教育分野で協力しあうための拠点を設け,一層の交流を促進するために「ネットワーク・ポイント」を設置しました。
 
ブランチオフィス
 このネットワーク・ポイント構想の合意に伴い,研究者間の共同研究の推進や情報交換,学生のリクルート,大学紹介等の活動を容易にし,より緊密な連携のための活動拠点として,「ブランチ・オフィス」を設置しました。

 現在設置されているブランチ・オフィス
 ・ソウル大学校(韓国)
 ・ガジャマダ大学(インドネシア)
 ・マヒドン大学 (タイ)

ASEP
 ネットワーク・ポイントと連動して,"Asian Student Exchange Program (ASEP)"という学生交流プログラムを展開しています。これは,相互の学生交流のみならず,共通カリキュラムや共同サマープログラムの開発などを通して,研究者間の交流活性化も意図したプログラムです。

若手研究者優秀賞
 2006年11月に上海交通大学で開催された第6回アジア学長会議において、アジアの若手研究者の研究奨励を目的とした若手研究者優秀賞をアジア学長会議の主催により設立することが同意されました。
  優秀賞は、その高い学術性に裏付けられた研究の成果を収めたことを認め、若手研究者に授与するものす。
 

 

↑TOP