北京大学
地域/国名等 | アジア/中国 |
---|---|
所在地/住所 | 北京市 |
大学HP | http://www.pku.edu.cn/ |
大学の概要 | http://en.pku.edu.cn/ 1898年設立以降、中国の学問の中心の一つとして中国中に名を知られる国家重点大学である。 |
大学間学術 協定
|
||||
有効期限開始日 | 2020/03/24 | |||
---|---|---|---|---|
締結部局 | 全学 |
大学間学生 協定
|
||||
有効期限開始日 | 2020/03/24 | |||
---|---|---|---|---|
締結部局 | 全学 | |||
交換学生 |
協定で定められた交換学生数:3名![]() ![]() |
|||
学期 | 秋学期:9月~1月 春学期:2月~6月 半期も可 |
|||
語学能力 (留学先機関要求) |
【中国語で開講される授業受講希望の場合】 HSK6 For Chinese-taught regular courses, HSK Level 6 ( with each item over 70 points) ※コースによっては、一定の語学力の証明を求められたり、テスト受験を求められることがあります。 ※英語で学ぶコースは、語学証明書は求められないが九州大学から推薦時には、TOEFL iBT 65 ,IELTS 5.0が必須。 ※中国語を学ぶコースを選択する場合は、中国語の能力証明は不要です。 |
|||
必要GPA | 3.0 on a 4.0 scale | |||
応募方法 | 申請形式 | オンライン申請後必要書類を郵送 | ||
ノミネーション締切 | Nomination by email 秋学期:3月30日 春学期:10月30日 March 30th (for Autumn admission), October 30th for Spring admission |
|||
提出書類 | 【普通進修生:学部での授業受講または中国語コースを希望する場合】 ・英文成績証明書(大学印があるもの) ・Study Plan(所定様式あり) ・推薦書1通 ∟英語または中国語で記載されているもの ∟手書きの署名があること ・ノミネーションレター(留学課にて発行) ・パスポートのコピー ・語学力証明書(任意) 【高級進修生:リサーチを希望する場合】 ・英文成績証明書(大学印があるもの) ・推薦書2通 ∟英語または中国語で記載されているもの ∟手書きの署名があること ・ノミネーションレター(留学課にて発行) ・Research Proposal(1000字/語以上で作成。英語または中国語) ・パスポートのコピー |
|||
申請締切 | 秋学期:4月15日 春学期:11月15日 For Autumn admission: April 15th For Spring admission: November 15th |
|||
派遣実績数 | 11名 | |||
備考 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
『北京大学』の留学情報
http://www.oir.pku.edu.cn/ 【コースリスト】 http://dean.pku.edu.cn 英語で行われる授業 http://dean.pku.edu.cn/englishcourses/index.html 【履修不可】 以下のコースは交換留学生は受講できません。 ・Health Science Center ・School of Software and Microelectronics ・Faculty with special pre-requisites ・Tailor-made programs ・Double-degree courses ・Shenzhen Graduate School (case-by-case discussion is needed) ・English-taught graduate courses of special Master programs (MBA, MIR, MPP, LLM, Yenching Academy, etc.) ・Chinese-taught Master-level courses are only available with the faculty’s permit 無料のPresessional language courseあり 【ビザについて】 X1 visa for a full-year exchange, X2 visa for a-semester exchange. X1 visa must be changed to one-year residence permit within 30 days once arrival in China. 【留学報告書】 https://www.isc.kyushu-u.ac.jp/intlweb/report/asia-report/china-report/2409.html |
備考について
原則として入学料・検定料・授業料のいずれも不徴収ですが、次の例外があります。
![]() |
…授業料を徴収。(入学料、検定料は不徴収) |
---|---|
![]() |
…大学院生の場合は検定料を徴収。(入学料、授業料は不徴収) |
![]() |
…英語のみを使用言語として留学可能。 |
![]() |
…特定分野に限り英語のみを使用言語として留学可能。 |
![]() |
…受入のみの協定で本学からの留学は不可 |