同済大学建築都市計画学院
地域/国名等 | アジア/中国 |
---|---|
所在地/住所 | 上海 |
大学HP | http://en.tongji-caup.org/ |
大学の概要 | 同済大学は積極的に国際化を進めており、ドイツ、フランス、イギリス、アメリカ、日本、カナダ、 オーストラリア、スイス、オーストリア、韓国等の教育、科学技術、経済各界と広範な協力関係を築い ている。例えば、中独両国政府の批准を経てできた中独学院及び中独職業学院教師トレーニングセンタ ー、フランスのパリ高等科学技術院との協力による中仏工程管理学院、国連環境署との協力による同済 —国連環境保護と持続的発展学院、さらに中豪学院など、多くの協力項目がある。2002 年、同済大学は ドイツのシュレイダー首相に名誉博士号を授与し、国連副事務総長托普弗博士を招聘し、ハーバード大 学設計学院院長彼德罗教授を名誉教授にした。ここ数年、同済大学で一年間に主催する国際的な学術会 議は 30 近くを数え、外国から迎えた訪問者数は 4000 人、海外学術交流会への出席者数は 2000 人にも のぼる。同済大学は留学生教育にも力を入れており、留学生総数は3000人となっている。 |
部局間学生 協定
|
||||
有効期限開始日 | 2017/08/01 | |||
---|---|---|---|---|
締結部局 | 人間環境学府・工学部 | |||
交換学生 |
協定で定められた交換学生数:-名![]() ![]() |
|||
学期 | ||||
語学能力 (留学先機関要求) |
||||
必要GPA | ||||
応募方法 | 申請形式 | |||
ノミネーション締切 | ||||
提出書類 | ||||
申請締切 | ||||
派遣実績数 | -名 | |||
備考 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
備考について
原則として入学料・検定料・授業料のいずれも不徴収ですが、次の例外があります。
![]() |
…授業料を徴収。(入学料、検定料は不徴収) |
---|---|
![]() |
…大学院生の場合は検定料を徴収。(入学料、授業料は不徴収) |
![]() |
…英語のみを使用言語として留学可能。 |
![]() |
…特定分野に限り英語のみを使用言語として留学可能。 |
![]() |
…受入のみの協定で本学からの留学は不可 |