ロンドン大学アジア・アフリカ学院
地域/国名等 | ヨーロッパ/英国 |
---|---|
所在地/住所 | ロンドン |
大学HP | http://www.soas.ac.uk/ |
大学の概要 | ロンドン大学のカレッジの一つ。英国では唯一のアジア、アフリカ及び中近東研究を行う高等研究機関。 |
大学間学術 協定
|
||||
有効期限開始日 | 2017/05/14 | |||
---|---|---|---|---|
締結部局 | 全学 |
大学間学生 協定
|
||||
有効期限開始日 | 2017/05/14 | |||
---|---|---|---|---|
締結部局 | 全学 | |||
交換学生 |
協定で定められた交換学生数:3名![]() ![]() |
|||
学期 | 1学期 9月下旬~12月中旬 2学期 1月初旬~3月下旬 3学期 4月下旬~6月中旬(exam term) ※1年間の留学は9月開始のみ、1学期のみ、2&3学期のみの留学も可能 |
|||
語学能力 (留学先機関要求) |
Direct entry: IELTS 6.5 (L6.5,R6.5,S6.5,W6.5), TOEFL iBT 100 (L23,R23,S23,W23) In-sessional(Students with these minimum scores will be recommended FREE in-sessional English course):IELTS6.5 (L6.0, R6.0, S6.0, W6.5), TOEFL iBT 100(L21, R21, S21, W23) |
|||
必要GPA | 3.3 | |||
応募方法 | 申請形式 | |||
ノミネーション締切 | 秋学期開始:6月1日 春学期開始:10月1日 |
|||
提出書類 | 申請書 指導教員からの推薦状 成績証明書 語学能力証明書 パスポートのコピー |
|||
申請締切 | 秋学期開始:6月30日 春学期開始:10月31日 |
|||
派遣実績数 | 13名 | |||
備考 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
『ロンドン大学アジア・アフリカ学院』の留学情報
http://www.soas.ac.uk/studyabroad 言語学部の所属となるが、他学部の受講も可 履修制限については以下を参照 https://www.soas.ac.uk/studyabroad/courses/ そのほか、ELAS(English Language and Academic Studies Programme) での受け入れもあり(IELTS 5.5 ※IELTS for UKVIが必要)※ELAS希望者は留学課へ相談 http://www.soas.ac.uk/ifcels/elas/ 【留学報告書】 https://www.isc.kyushu-u.ac.jp/intlweb/report/eu-report/uk-report/7427.html |
備考について
原則として入学料・検定料・授業料のいずれも不徴収ですが、次の例外があります。
![]() |
…授業料を徴収。(入学料、検定料は不徴収) |
---|---|
![]() |
…大学院生の場合は検定料を徴収。(入学料、授業料は不徴収) |
![]() |
…英語のみを使用言語として留学可能。 |
![]() |
…特定分野に限り英語のみを使用言語として留学可能。 |
![]() |
…受入のみの協定で本学からの留学は不可 |