リーズ大学
地域/国名等 | ヨーロッパ/英国 |
---|---|
所在地/住所 | リーズ |
大学HP | http://www.leeds.ac.uk/ |
大学の概要 |
大学間学術 協定
|
||||
有効期限開始日 | 2024/05/02 | |||
---|---|---|---|---|
締結部局 | 全学 |
大学間学生 協定
|
||||
有効期限開始日 | 2024/05/02 | |||
---|---|---|---|---|
締結部局 | 全学 | |||
交換学生 |
協定で定められた交換学生数:5名 ○ あり × なし |
|||
学期 | 1学期 9月下旬~1月下旬 2学期 1月下旬~6月上旬 |
|||
語学能力 (留学先機関要求) |
IELTS Overall: 6.0. 5.5 minimum in listening, reading, speaking, writing. TOEFL (iBT) Overall: 80 (Listening:17, Reading:18, Writing:19, Speaking:20) ※IELTS Online: OK, TOEFL Home Edition: OK, TOEFL MyBestScore: NG× ただし、分野によってはより高いスコアを求められる。https://www.leeds.ac.uk/international-exchange-and-study-abroad/doc/language-requirements |
|||
必要GPA | GPA 3.0/4.0 | |||
応募方法 | 申請形式 | オンライン申請 |
||
ノミネーション締切 | 1学期 4月15日 2学期 10月31日 |
|||
提出書類 | オンライン申請 ※申請手順はapplication guide(PDF)をダウンロードして確認すること。 成績証明書 Description of the grading system at your home university(成績証明書の裏面) 語学能力証明書 パスポートのコピー Foreign language Quesrtionnaire (英語以外の外国語の授業を取る場合) Portfolio of work (Music ,Design and Fine-Art専攻希望の場合) |
|||
申請締切 | 1学期 4月15日 2学期 10月31日 |
|||
派遣実績数 | 8名 | |||
備考 |
【交換留学生が受講を制限されている授業】
・Medicine, Dentistry, Nursing and Architecture (交換留学生不可) ・Chemical and Process Engineering Electronic and Electrical Engineering, Mechanical Engineering ・Law modules ・Studio Fine Art modules ・Media and Communications modules 以下も参照のこと。 www.leeds.ac.uk/incomingstudy 【Module Catalogue】 https://webprod3.leeds.ac.uk/catalogue/modulesearch.asp?Y=202324&T=S&L=UG http://webprod3.leeds.ac.uk/banner/modulesearch.asp?T=S&L=UG 【英語スコア】 https://www.leeds.ac.uk/international-exchange-and-study-abroad/doc/language-requirements 【Pre-Sessional English course】 語学要件を満たしていない場合、有料のPre-sessionalコース(6週間~20週間、スコアによる)を受講することでノミネーション可能となる場合があるが、 コースによってはIELTS for UKVI のスコア提出が必要となる。 詳細は留学課へ確認すること。 【寮について】 http://accommodation.leeds.ac.uk/ 申込み締切は、1学期:7月1日、2学期:12月1日 【留学報告書】 https://www.isc.kyushu-u.ac.jp/intlweb/report/eu-report/uk-report/10070.html |
備考について
原則として入学料・検定料・授業料のいずれも不徴収ですが、次の例外があります。
…授業料を徴収。(入学料、検定料は不徴収) | |
…大学院生の場合は検定料を徴収。(入学料、授業料は不徴収) | |
…英語のみを使用言語として留学可能。 | |
…特定分野に限り英語のみを使用言語として留学可能。 | |
…受入のみの協定で本学からの留学は不可 |