ラ・トローブ大学
地域/国名等 | オセアニア/オーストラリア |
---|---|
所在地/住所 | メルボルン オーストラリア |
大学HP | http://www.latrobe.edu.au |
大学の概要 |
大学間学術 協定
|
||||
有効期限開始日 | 2017/08/17 | |||
---|---|---|---|---|
締結部局 | 全学 |
大学間学生 協定
|
||||
有効期限開始日 | 2017/08/17 | |||
---|---|---|---|---|
締結部局 | 全学 | |||
交換学生 |
協定で定められた交換学生数:5名 ○ あり ○ あり |
|||
学期 | Semester 1:2月~6月 Semester 2:7月~11月 |
|||
語学能力 (留学先機関要求) |
学部生:IELTS 6.0以上(全てのbandで6.0以上) TOEFL iBT:64以上(Reading 13,Listening 12,Speaking 18,Writing 21) ※各セクションスコアを満たす必要あり。 大学院生:IELTS 6.5以上(全てのBandで6.0以上) TOEFL iBT: 79以上(Reading 13,Listening 12,Speaking 18,Writing 21) ※IELTS Generalは証明書としては使用不可。 |
|||
必要GPA | 2.5 | |||
応募方法 | 申請形式 | ★★注意!★★協定更新中のため、現在留学は出来ません。 オンライン申請 ※留学課からのノミネーション手続き(オンライン)が必要。 |
||
ノミネーション締切 | 3月15日以前に | |||
提出書類 | ・Academic Reference(推薦状) ・志望動機書 ・成績証明書 ・英語能力証明書 |
|||
申請締切 | Semester 1:11月1日 Semester 2:3月15日 |
|||
派遣実績数 | 0名 | |||
備考 |
備考について
原則として入学料・検定料・授業料のいずれも不徴収ですが、次の例外があります。
…授業料を徴収。(入学料、検定料は不徴収) | |
…大学院生の場合は検定料を徴収。(入学料、授業料は不徴収) | |
…英語のみを使用言語として留学可能。 | |
…特定分野に限り英語のみを使用言語として留学可能。 | |
…受入のみの協定で本学からの留学は不可 |