九州大学 外国人留学生向け奨学金情報
・以下は、私費留学生のための奨学金情報です。
・応募は所属の学生係を通して行います。応募の締切日は学生係によって異なりますので、注意してください。
・大学からの推薦にあたり、はじめに学内選考を行う奨学金があります。
・疑問点などがあれば、所属の学生係で必ず確認してください。
※募集中の奨学金は、奨学金名をクリックすると募集要項が確認できます。
更新日 | 奨学金名 | 支給額 | 支給期間 | 対象学生 | 対象地域 | 過去の採用数 | 募集時期 | 決定時期 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022 | 2023 | |||||||||
![]() 09月28日 |
イノアック国際教育振興財団奨学金 ※個人応募 | 月額5万円 | 1年以上2年以内 | 学部、大学院(研究生は不可) ※2024年9月卒業予定の者は不可。 | なし | 0 | 〜2023年10月20日(金)12時 | 3月上旬〜中旬 | 本奨学金は財団への直接応募です。興味のある学生は、詳細を財団ホームページを確認してください。 ・面接は日本語です。 ・書類選考通過者は最大で2回面接があります。 ⇒1次面接は12月中に、2次面接は2月上旬から中旬に、ともにリモート面接。リモート面接の際の端末機器・通信機器等は各自で準備。 |
|
![]() 09月27日 |
伊藤国際教育交流財団奨学金 ※個人応募 | 月額18万円 | 2年間 | 修士(2023年10月または2024年4月入学予定者) | なし | 1 | 0 | 10月1日(日)〜10月31日(火) | 2024年2月下旬 | ・希望者は財団へ直接応募してください。 ・他の奨学金との併給不可。併給に該当するか不明な場合は、必ず事前に財団に問い合わせてください。 ・応募時点で日本に居住していること。(応募時点で海外に在住している者は応募不可) |
![]() 09月05日 |
公益推進協会(2024年度 ライト工業みらい奨学基金(ベトナム人留学生用))※個人応募 | 月額7万円 | 最短修業年限 | 修士1年(新入生) ※応募時に学部4年生で、2024年4月の進学先の分野が理工系であること。 | ベトナム | 0 | 0 | 〜 2023年10月20日(金) | 2024年4月 | 本奨学金は財団への直接応募です。興味のある学生は、詳細を財団ホームページを確認してください。 https://kosuikyo.com/%e5%a5%a8%e5%ad%a6%e9%87%91 ※日本語による意思伝達が十分可能であること(日本語検定N3程度)。 |
![]() 08月28日 |
本庄国際奨学財団(春採用)※個人応募 | 月額21万円(最短就業年限までが1〜2年)、月額19万円(最短就業年限までが3年)、月額16万円(最短就業年限までが4〜5年) | 最短修業年限 | 修士、博士 | なし | 0 | 2 | 2023年9月1日(金)〜 2023年10月31日(火) | 3月末 | 本奨学金は財団への直接応募です。興味のある学生は、詳細を財団ホームページを確認してください。 https://www.hisf.or.jp/scholarship/foreigner/ |
![]() 08月02日 |
日本台湾交流協会日本奨学金※個人応募 | 月額14万4千円(修士)、14万5千円(博士)、授業料等 | 標準修業年限 | 修士、博士 | 台湾 | 7 | 6 | 応募締切:10月27日(金) | 2024年2月下旬から3月上旬 | 応募希望者は、協会HPで詳細を確認し、協会に直接応募してください。 |
![]() 07月20日 |
CWAJ(カレッジ・ウィメンズ・アソシエーション・オブ・ジャパン) 外国人留学生大学院女子奨学金※個人応募 | 年間200万円 | 1年間 | 博士課程の女子学生 | なし | 10月 | 2024年3月 | 本奨学金は財団への直接応募です。興味のある学生は、詳細を財団ホームページを確認してください。 https://cwaj.org/scholarship/graduate-scholarship-for-non-japanese-women-to-study-in-japan-njg/ |
||
![]() |
平和中島財団奨学金 | 月額12万円(学部) 月額15万円(大学院) |
1年間 | 学部、修士、博士 | なし | 0 | 0 | 9月 | 3月 | ・学内選考あり。応募締切は所属の学生係で必ず確認してください。 ・大学から推薦されることが決まった場合、財団に提出する申請書等は日本語での手書き記入が必要です。 |
![]() |
ロータリー米山記念奨学会奨学金 | 学部:月額10万円、修士・博士:月額14万円 | 最長2年間 | 学部3・4年生(医・歯学部・薬[臨床薬学]は5・6年生)、修士、博士2・3年生(医学系・歯学府・薬学府[臨床薬学]は3・4年生) | なし | 8 | 7 | 8月〜9月初旬 | 12月中旬〜2月初旬 | ・募集要項をよく読み、必ず奨学金の趣旨を理解してから応募してください。分からないことがあれば、所属の学生係で確認してください。 ・学内選考の締切日は部局によって異なりますので、必ず所属の学生係に確認してください。 |
![]() |
KDDI財団外国人留学生助成 | 月額10万円 | 6ヶ月または1年 | 大学院生(修士、博士) | 募集要項参照 | 0 | 0 | 〜7月上旬 | 1月中旬〜2月初旬 | ・学内選考あり。申請希望者は、所属学部・大学院の学生係に問い合わせること。 ・法律、政治、経済、社会、文化、技術の各分野において、情報通信関連事項をテーマとした研究に取り組んでいる者。 ・財団へ提出する申請書は英語での入力が可能です。 |