NEWS

【5/18(土)】令和6年度 九州大学留学生センター グローバルピース・ワークショップ 長崎原爆の歴史と折り紙づくり



長崎に原爆が投下されて79年近く経過し、被爆の現状を直接知る方々も少なくなりました。
今回、長崎から被爆体験をした方を講話者に迎え、伊都キャンパスで講話会を開催します。
被爆者の声を直接聞くことができる大変貴重な機会です。世界中の学生と一緒に、被爆体験講話を聞き、
平和の尊さについて改めて考えてみませんか?

【日時】
2024年5月18日(土)13時00分~17時00分

【場所】
〔対面〕九州大学伊都キャンパス
  日本ジョナサン・KS・チョイ文化館
  (キャンパスマップ 76番)
〔オンライン〕Zoomウェビナー

【参加費】
無料

【イベントの内容】
1.映像の上映「ナガサキの少年少女たち」
2.被爆体験講話 -講話者:松本 美都恵さん
3.質疑応答(日本語もしくは英語)
4.〔対面参加者のみ〕折り紙ワークショップ(15時30分~17時00分)

【対象】小中高生、学部生、大学院生、本学教職員、その他

【言語】
日本語(英語の逐次通訳つき)

【申し込み方法】
対面参加:事前の申し込みは必要ありません
オンライン:事前登録をお願いします
事前登録フォーム

事前登録期限(オンラインのみ):
2024年5月2日(金)-2024年5年18日(土)12時00分(正午)

お問合せ先:
九州大学国際部留学課受入戦略係
Mail: intlr-jtw★jimu.kyushu-u.ac.jp
※★ を @に書き換えてご使用ください。



↑画像をクリック